松山市立中島中学校

名称未設定のデザイン (1)

〒791-4503 愛媛県松山市長師817番地

TEL 089-997-0204

FAX 089-997-1862

生徒募集(体験入学)

 寄宿舎『青潮寮』に入寮し、本校で生活を送る新入生(毎年数名)を、市内全域から募集しています。体験入学や生徒募集については、こちらをご覧ください。

<松山市防災ポータル>

 地区ごとの警戒レベルや避難指示・避難所等、災害に関する情報が確認できます。

<松山市立学校 熱中症対策ガイドライン>

 本校の教育活動における熱中症対策も、このガイドラインに基づいて対応していきます。

スクリーンショット 2025-09-16 074817

学校からのお知らせ

【4月18日(月)】

2022年4月18日 15時03分

●「子どもと共に」第1号を掲載しました。メニュー → 学校便り、行事・部活動予定 からご覧ください。

 

●NHK松山放送局の取材による本校リポート第2弾のテレビ放映日が決まったと連絡がありました。4月22日(金)18:10~19:00の『ひめポン!』内で放映されるそうです。ぜひ、ご覧ください。

 

●先週の金曜日に南海放送で放映された本校のリポート「街から島へ!12歳の旅立ち」が、南海放送『NEWS CH.4』公式YouTubeチャンネルにアップされました。先週の放送を見逃した方も、もう一度見たい方も下のリンクからぜひご覧ください。

 → https://www.youtube.com/c/RNBnewsch4

中島中学校日記(令和7年度)

フリー参観日

2025年9月18日 15時44分

 今日はフリー参観日でした。

 熱心に授業に取り組む様子を多くの保護者の方に見ていただくことができました。

IMG_9125 IMG_9143

IMG_9146 IMG_9150

【学校保健委員会】

 日ごろからカウンセリングでお世話になっているスクールカウンセラーさんに講演をしていただきました。

 テーマは「ストレスに負けない心の作り方」です。

 ストレスを小さくするための方法として、ポジティブな言葉を使うことや見方を180度変えることなどを学びました。

IMG_9156 IMG_9177

【坊っちゃん劇場ワークショップ】

 坊っちゃん劇場から講師をお招きし、コミュニケーションの秘訣を教わりました。

 相手に伝わることを目指して発声や表現の練習をしました。

 最後には講師の方から、勇気を出して一歩踏み出すことの大切さを話してくださいました。

IMG_9243 IMG_9254

新着記事 INDEX(中島中学校日記から)

2025/09/18
フリー参観日
 今日はフリー参観日でした。  熱心に授業に取り組む様子を多くの保護者の方に見ていただくことができました。 【...
2025/09/17
修学旅行の思い出 ~その②~
 昨日に引き続き、修学旅行の思い出を掲載します。 【大阪・関西万博】 【USJ】  海遊館は館内が暗く、生徒カメ...
2025/09/16
修学旅行の思い出 ~その①~
 3泊4日の修学旅行を終え、今週から全学年が揃った学校生活が始まっています。 先週お伝えできなかった修学旅行の思い出をま...
2025/09/12
修学旅行記⑩
 修学旅行4日目の朝です。  船でぐっすり眠れたようで、バスの中では帰りとは思えないほど元気いっぱいでした。  三津浜港...
2025/09/11
修学旅行記⑨
 USJの後は、海遊館に行ってきました。 行く前は、「もう足痛い〜」と言いながら心配していましたが、かわいいお魚たちを見...