中島中学校は、寄宿舎「青潮寮(あおしおりょう)」に入寮して通学する新中学1年生を、松山市内全域から募集します。 本校は、市内で唯一の生徒寄宿舎「青潮寮」がある公立中学校です。青潮寮は、中島近隣の島々の生徒を対象とした寄宿舎ですが、少子化に伴い寮生が減少してきました。そこで、令和4年度から、中島地区以外の市内全域を対象とし、青潮寮で生活しながら中島中学校に通学する新入生の募集を開始しました。令和4~7年度の募集では、市内の様々な小学校から多くの入学希望を頂き、現在16名の生徒が入寮しています。 |
|
- 令和7年8月5日(火)に「体験入学」を開催します。 今年度は終了しました。
- 令和7年8月30日(土)に「学校説明会」を開催します。 今年度は終了しました。
- 学校及び寮の見学は随時受け付けています。事前に本校(Tel 089-997-0204)までご連絡ください。
- 令和8年度新入生募集の概要は、下記をご確認ください。
青潮寮パンフレット
中島中学校や青潮寮の特色を知ってもらうため、「中島中学校体験入学」を開催します。
体験入学当日は、校舎や寮の見学、学校説明会に加え、中島小中学生との交流や中島の良さを感じることのできる体験を実施します。
1 日時 令和7年8月5日(火) 2 場所 松山市立中島中学校及び青潮寮 |
3 対象
松山市に在住する小学校6年生(20人程度)及びその付添者
4 内容
・学校、寮の見学
・昼食
・保護者向け学校説明会
・中島小中学生との絆交流
・中学生とのグループトーク
・魅力発見中島バスツアー
5 費用
昼食 500円(その他、船代、島内のバス代がかかります。)
6 申込方法
①、②いずれかの方法でお申し込みください。申し込み期間は6月30日(月)から7月11日(金)です。
1 日時
令和7年8月30日(土) 10:00~
2 場所
松山市青少年センター 小ホール
3 内容
学校紹介や入学者募集について、質疑応答等
※事前の申込みは必要ありません。直接、会場にお越しください。
※令和7年8月5日(火)体験入学時の学校説明会とほぼ同様の内容です。
4 その他
・駐車スペースに限りがありますので、できる限り公共交通機関を利用してください。
1 事業目的
中島の自然の中で、環境について主体的に取り組む活動や地域の特色を生かした活動などを通して、豊かな心と生きる力を育むとともに、寄宿舎「青潮寮」での生活を通して、社会性や自主性を育てる。
2 対象
⑴ 松山市内在住の生徒で、原則として令和8年度入学生
⑵ 本事業の目的を理解し、3年間意欲的に取り組む生徒
⑶ 中島中学校の寄宿舎「青潮寮」に入寮する生徒
※「青潮寮」入舎規定を遵守することとする。
⑷ 特別な支援を要する生徒及び問題行動等、生徒指導上困難を要する生徒は対象外とする。
3 募集人数 5名程度
4 申請の流れ
⑴ 電話受付
入学を希望する場合は、松山市教育委員会学校教育課(TEL 948-6591)に電話で相談し、
親子面談を行う日程を決定する。
<受付期間及び時間>
令和7年9月11日(木)~令和7年10月10日(金)※土・日、祝日を除く 9:00~17:00
⑵ 親子面談及び申請手続き
○ 令和7年9月中旬~令和7月10月17日(金)の期間で松山市教育委員会が指定した日に実施する。
○ 面談後、申請の手続きを行う。
5 公開抽選 ※希望者が定員を超えた場合のみ実施
⑴ 日 時 令和7年11月5日(水) 15:00~
⑵ 場 所 松山市役所第4別館4階 4-1会議室
6 就学承認
⑴ 松山市教育委員会及び中島中学校が審査し、結果を令和7年11月下旬までに家庭に郵送する。
⑵ 入学を認めた場合は、松山市教育委員会で「校区外通学許可書」を交付する。
7 その他
⑴ 募集は4月の入学時のみとする。
⑵ 家庭の都合や青潮寮での生活及び登校が困難となり、やむを得ず転学する場合は、住居地の学校とする。
⑶ 土・日、祝日及び長期休業日は青潮寮を閉じるため、自宅に帰省する。