いよいよ週明けから期末テストがはじまります。文化祭が終わってから3年生も受験モードに入っており、朝の時間や昼休みなどは勉強する姿を多く見るようになってきました。さらに今週は、期末テスト前ということで拍車がかかり、集中した取組ができています。そして、その様子を見た2年生も休み時間を利用して勉強を頑張っています。「頑張ってるね」というと、「来年の今頃は僕たちも同じ状態になってないといけないですから。今から練習です」と先輩たちの背中を追って、自分たちの行動を変えようとしているのがよくわかりました。さて、家庭学習がんばり週間も佳境に入っています。期末テストに向けて有意義な週末を迎えてください。
自分の生活をしっかりと管理し、計画的に学習しましょう。
(学習時間調査入力しようね)
今日の午後、県内の小学6年生、中学1年生を対象に県内一斉ライブ授業『えひめいじめSTOP!デイ』がありました。テレビ画面を通して演劇を見たり、いじめについて話合い活動をしながら考えたりしました。
今日考えたことや気付いたことを今後の生活に生かしていきたいですね。
技術・家庭科の授業で、「ムニエル」と「ミネストローネ」を作りました。
魚が焦げかけたり野菜の切り方に苦戦したり、簡単にはいきませんでしたが、最後はみんな笑顔で完食していました。
次の実習では、今回よりも手際よくできるとよいと思います。
期末テストの範囲が発表されました。
範囲表をもとに、早速テスト計画を作成している学年もありました。6月末に行われた1学期末テスト以来の大きなテストということで範囲もとても広くなっています。計画的に学習を進めましょう!
6校時は明日の連合音楽会に向けて、最後の全校音楽でした。出入りの練習や合唱の最後の仕上げを行いました。明日は市民会館で中中の歌声を響かせてきます!
先日、442年ぶりの天体ショーを夜に観測していましたが、今日は3年生が透明半球状に太陽の位置を記録していました。休み時間になるごとに「また動いてる」と言いながら太陽の軌跡に興味津々で目を輝かせながら記録を付けていました。
5校時に参観授業、6校時に島とも集会と人権コンサートを行いました。
どの学年も人権について真剣に考え、自分の考えを伝え合いました。
島とも集会では、今日の授業の感想や人権標語の発表をしました。
他学年がどんな学習をし、どんな考えをもったのか知るいい機会となりました。
人権コンサートでは、3名の講師の先生にお越しいただき、「大すき中島」、「ふるさと中島讃歌」の合唱をしました。
中島が大好きな小中学生が集まり、みんなで心を合わせて歌う時間は、素敵なひとときとなりました。
先生方、ありがとうございました。
6校時に全校音楽を行いました。
先日の文化祭を経て、さらに良い合唱にするためにはどうすればよいかについて、ICTを用いて意見を出し合いました。
文化祭よりもレベルアップした、連合音楽会本番での合唱が楽しみです。
今日は、442年ぶりに皆既月食と天王星食が同時に見られる貴重な日です。織田信長も生きていた時代以来の出来事です。かの武将たちもその日は空を眺めたのでしょうか。
月といえば、明治時代の文豪、夏目漱石が英語教師をしていた頃、『I love you』を『”月が綺麗ですね”とでも訳しておきなさい』と教えたとも言われており、今では愛の告白の言葉としても使われるようです。なんともロマンチックですね。