令和6年度 中島中学校日記

離任式

2025年3月28日 15時00分

本日、離任式を行いました。

今年度は4名の先生方が中島を離れることになりました。

IMG_3199 IMG_3226 IMG_3229 IMG_3247

IMG_3242 IMG_3250 IMG_3277 IMG_3295

 先生方、本当にありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。

修業式

2025年3月25日 12時00分

 令和6年度 修業式を執り行いました。

 学年代表の発表の中には、『伝統・受け継ぎ・挑戦・最高学年・集中力・先輩として・覇気・努力』などのキーワードがありました。

先輩として、または最高学年としての自覚を持って、来年度の中中を作っていきたいという思いが伝わってきました!

IMG_3159 IMG_3150 IMG_3155

 来年度も、「覇気」を合言葉に、少しの勇気をきっかけに、来年度もみんなで成長していきたいですね!

 

IMG_3174 IMG_3190 IMG_3188

生徒集会

2025年3月24日 10時39分

 後期生徒会活動を振り返る「生徒集会」が開かれました。

 今年度の決算報告が決裁された後、各委員からの活動報告や来期への引継ぎなどが行われました。

IMG_3094IMG_3098IMG_3110IMG_3116IMG_3123IMG_3144

 新年度からも生徒皆さんの力で生徒会活動を活性化させていきましょう!

生徒会役員選挙

2025年3月21日 14時47分

 今日は令和7年度前期生徒会役員の役員選挙を行いました。

IMG_3062 IMG_3067

IMG_3075 IMG_3080

IMG_3085 IMG_3090

 立候補した生徒は、来年度のリーダーとしての決意を堂々と演説ました。その他の生徒も真剣に演説を聞き、投票を行いました。

 来年度、新たな伝統を築いていくリーダーとして、頑張ってほしいと思います!

吹奏楽部 スプリングコンサート

2025年3月18日 10時42分

 3月15日(土)に中島総合文化センターの多目的ホールにて『中島中学校吹奏楽 スプリングコンサート』を開催しました。

IMG_2407 IMG_2453

IMG_2471 IMG_2435

IMG_2477 IMG_2449

IMG_2423 IMG_2403

 引退した3年生も一緒に演奏し、来場してくださった保護者、地域のみなさんに素敵な演奏を届けることができました。

 ご来場いただいた皆様、強風の中本当にありがとうございました。

令和6年度卒業式 退寮式

2025年3月17日 14時40分

心配されていた雨も昨夜の内に降りやみ、本日、「第78回卒業式」が無事挙行されました。

IMG_2578IMG_2586

凛とした立ち居振る舞いと立派な返事で、一人一人が卒業証書を受け取りました。

IMG_2605IMG_2612IMG_2614IMG_2651IMG_2664IMG_2687

式典の後には、全員の「決意の言葉」と「記念合唱」がありました。少人数であっても、卒業生の歌声は体育館中に響き渡りました。「覇気」ある頼もしい姿がそこにはありました。

IMG_2730IMG_2733IMG_2734IMG_2757

 最後の学級活動では、これまで苦楽を共にしてきた仲間や先生方とのかけがえのない時間を過ごしました。

IMG_2774IMG_2797IMG_2812IMG_2845

 その後、青潮寮では「退寮式」が執り行われました。退寮する3年生から、寮母さんや調理員さんへの感謝の言葉が述べられました。3年間、寮で生活していた寮生も旅立ちの時です。多くの方々に見送られながら中島を後にしました。

IMG_2878IMG_2885IMG_2911IMG_2917IMG_2947IMG_2959

うれしいこと、楽しいこと、悲しいこと、辛いこと…、これまで数えきれない出来事があったことでしょう。それらすべてを通して、あなたたちは大きく成長してきたはずです。

明日からはそれぞれの道を歩き出します。今日までの様々な経験を自信に変え、自分の道を堂々と歩んでください。

卒業生皆さんの未来が幸多からんことを祈ります。いつまでも応援しています!

IMG_2840

IMG_2862

卒業式 準備完了!!

2025年3月16日 19時00分

 本日は、明日に迫った卒業式に向けて、卒業生一人ひとりが笑顔で旅立ちの日を迎えられるように、心を込めて会場準備を行いました♡

 準備の途中では、担当場所を早く終えた生徒が他の場所の手伝いに駆けつける姿が見られました!!みんなで協力し合い、少しでも良い卒業式になるように真心を込めました!✨

 

 明日の門出が、卒業生にとって素敵な思い出の1ページになりますように、在校生も教員も全力でサポートしていきたいと思います。

 心温まる一日になることを願っています♡♡

IMG_2519 IMG_2521

IMG_2535 IMG_2539

IMG_2518 IMG_2523

IMG_2527 IMG_2531 

会場整いました。

明日が、素敵な巣立ちの日となりますように・・・

●卒業式前日_会場全体

卒業生を送る会

2025年3月13日 12時00分

<卒業生を送る会>

 今日は、卒業生を送る会を行いました。今年も、昨年に引き続き『マリオパーティ』を行いました。

IMG_2281 IMG_2306

IMG_2330 IMG_2304

 学年ごとのチーム、教員チームの4つのチーム対抗戦でミニゲームを行いました。歓声や声援が飛び交いながら、大盛り上がりでした。

 優勝は『3年生チーム』でした!おめでとう!

<全校給食>

 卒業生を送る会の後は全校で給食を食べました。3年生にとっては中学校最後の給食。班のみんなでわいわい語りながら給食をいただきました。

IMG_2382 IMG_2388

 給食の最後には、在校生から卒業生にメッセージカードのプレゼントを渡しました。

IMG_2393 IMG_2391

 3年生は1、2年生にとって、とても頼もしくかっこいい先輩でした。これからも中中の思い出や後輩のことをたまに思い出しながら、高校生活も頑張ってください!

 名残惜しさもありますが、3年生の登校日は残り2日です。

寮生お別れ会

2025年3月12日 21時00分

 今夜は、手巻きパーティーを楽しんだ後、今年度最後の寮生お楽しみ会で、3年生とのお別れ会を開催しました。

 卓球シングルスのトーナメント大会を行いました🏓🏆

 経験者も未経験者も一緒になって、白熱した試合が行われました!!!

IMG_2174 IMG_2232

IMG_2190 IMG_2227

IMG_2237 IMG_2187 

本気の勝負に観客も大盛り上がり👏

応援にも力が入ります。

そして、優勝したのは・・・教員でした!!!

卒業生の本気に、教員が本気で応えた結果ですね!!

  

また、年間を通して、AチームとBチームに分かれて対決をしてきました。

結果、優勝したのはBチーム!おめでとうございます🎉👏🎉👏

 

 

IMG_2250 IMG_2256

IMG_2252 IMG_2257

IMG_2265 IMG_2269

 卓球大会の後は、後輩からのサプライズがありました!

1・2年生の皆さんは、3年生に楽しんでもらうためにサプライズムービーやメッセージカードの作成をがんばってきました✨

笑顔あふれる素敵な時間になりました♡♡

 

 3年間お世話になった寮母さんや調理員さんとも交流して、良い思い出づくりができましたね。

3年生 お別れ会

2025年3月11日 14時51分

 今日は3年生のお別れ会です。雨の予報で実施できるか不安でしたが、何とか空も耐えてくれました。

IMG_2039IMG_2040

 初めに長師の波止場で釣りをしました。普段釣りをしない生徒も多く、釣りを始める前の準備から悪戦苦闘。釣りが上手な子が優しく手伝ってくれました。

IMG_2065IMG_2059IMG_2058IMG_2068

 残念ながら結果は0匹。ですが、貴重な経験ができました。竿は中島分校からお借りし、撒き餌は保護者から頂戴しました。改めて、多くの方々に支えてもらっていることを実感します。

IMG_2083IMG_2101IMG_2103IMG_2085IMG_2106

 釣りの後は、バーベキューをしました。みんなで食べるバーベキューは、少し焦げていてもなんだかおいしく感じます。

IMG_2118IMG_2122IMG_2127IMG_2129

IMG_2150IMG_2142IMG_2143IMG_2155

 お別れ会を計画していた当初は、島外に出かけることも考えていました。しかし、「中島で思い出を作りたい」という3年生の思いから、今日の会が実現しました。

 島内の生徒にとっても、島外の生徒にとっても、これから「中島で」何かをすることは減っていくかもしれません。だからこそ、今日の思い出がかけがえのないものになることを願っています。

IMG_2110

春の○○

2025年3月10日 13時42分

<春の陽気>

 今日の昼休み、3年生はお世話になった先生方にメッセージカードを渡していました。感謝の気持ちが詰まったメッセージカード、ありがとうございます。3年生が卒業するのは寂しいですが、卒業式まで残り1週間です。

IMG_2011

 1・2年生は友達と話したり、ゆっくり自分の時間を過ごしたりしています。1階の教室はベランダに出ることもでき、今日は1年生が外に出て日向ぼっこをしました。風はまだ冷たさがありますが、日差しは春の陽気です。

IMG_2009 IMG_2006

<春のたより>

IMG_2016 IMG_2019

 学校周辺は春めいています。青潮寮の横に植えられている桜(おそらく河津桜)は蕾が開き始めました。菜の花も満開で、撮影中には菜の花の匂いも漂っていました。鼻がむずむずします。

 花粉症の人には辛いシーズンになりました。みなさまご自愛ください。

教室環境整備 がんばりました🧹

2025年3月7日 15時02分

 今日は、三年生の様子を紹介します。

 県立高校一般入試の二日目で、入試に臨んでいる生徒がいる一方、学校では一年間お世話になった教室の片付け、掃除を行う生徒たちの姿が見られました。

IMG_1948IMG_1947

 名札表示などを外すといよいよ卒業なんだなと実感が沸いてきます。

 「きれいになると気持ちがいいけれど、スッキリしていくと寂しくも感じるね。」と言いながら取り組んでいました。

IMG_1989IMG_1995

IMG_1985IMG_1999

 残り僅かの中学校生活、一つでも多くの思い出を残せるよう、一日一日を大切に過ごしていきましょう。

全校道徳(1・2年生)を行いました!

2025年3月6日 12時14分

 本日の3時間目に全校道徳を行いました。

 「みんなに合わせる友情」を題材とし、SNSに関するトラブルから本当の友情について考えました。

 生徒の振り返りの中に、本当の友情とは「自分の思っていることを言い合える関係」

 「良いことだけではなく、いけないことを『いけない』と言い合える関係」「SNSであっても陰口は言わない関係」など様々な感想がありました。

 今回の授業を友達との関わり方に生かせると良いですね!

【全校道徳の様子】

☆IMG_1959☆IMG_1963☆IMG_1965

☆IMG_1969☆IMG_1972☆IMG_1977

2年生 少年の日記念集会

2025年3月5日 14時26分

 昨日、少年の日記念集会を開催しました。

 2月7日開催予定でしたが、延期になっていました。

 今回も悪天候により開催できるか直前まで心配していましたが、無事に開催することができました!

 内容は、一から生徒たちが考えました。

 「書道作品」、「学年合唱『栄光の架橋』」、「水軍太鼓演奏『RUN』」、「誓いの言葉」を披露しました。

 水軍太鼓の『RUN』は、難しい上に練習時間が短かったため、自分達で練習時間を割り振りして、昼休みも練習に充ててきました。

 水軍太鼓の衣装へ着替えるため、早着替えの練習も行いました!

 着替える間に動画を流したり、合唱曲や水軍太鼓の曲、書道作品の紹介を話したりして工夫しました。

 保護者の方からも「真剣な様子で、決意が態度で伝わってきました」と言っていただきました。

 幼いころの写真と同じポーズで撮った写真の動画も流し、「成長を感じ、感動しました」との声もいただきました!

IMG_1747 DSC03868 IMG_1748 IMG_1751

IMG_1765 IMG_1756 IMG_1794 IMG_1803 

IMG_1829 IMG_1814 IMG_1788 IMG_1861

 少年の日記念集会を終えた2年生は、『自覚・立志・健康』そして『感謝』を合言葉に、自らの夢に向かって、今後もますます成長していってもらいたいです!

中島地区文化祭

2025年3月4日 07時55分

 3月2日(日)に中島総合文化センターで「中島地区文化祭」が行われました。ステージ発表だけでなく、島民の方の美術作品が展示されたり、島内の事業所が出店したりと、とても盛り上がりを見せていました。

20250302_083648 20250302_083716

20250302_114135 IMG_1681

IMG_1731 IMG_1699

 本校生徒も、ステージ発表やボランティア活動、書道・美術作品の展示など、文化祭に華を添えることができました。