2月28日に少年の日記念行事として、2年生が「道後めぐり」を実施しました。
 小雨が降る中ではありましたが、高浜港に到着したのち、各班に分かれ、電車で道後へ向かいました。高浜駅から道後温泉駅への乗換駅や時刻表を自分たちで調べて行いました。
 
 
 各班、道後へ到着し、事前に考えたルートで道後めぐりを行いました。班員と話し合って、訪れる場所やお昼ご飯を食べる場所まで決めました!
  
 
  
 
  
 
 雨も止み、想定していたより早く回れたらしく、予定していなかったところまで楽しめた班もあったようです。
  
 
  
 
 来年度の修学旅行をより楽しいものにするために、今回の経験を生かすことができるといいですね!
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     今日は少年の日の記念行事として、2年生が「道後めぐり」を実施します。
 あいにくの空模様ですが、皆さん元気に出発しました!

 詳細は来週のHPでお知らせします。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     本日は全校給食でした🍽
 3年生から「今日は○○さんの誕生日です」というサプライズがありました。全校生徒で一緒に歌ってお祝いをし、にぎやかな雰囲気に包まれていました。温かな空気が広がり、素敵な時間となりました✨
 
  
 
 
 昼休みは、全校遊びをしました。全校生徒で盛り上がり、仲が深まりました(^^)
 
  
 
 
 掃除の時間は、学校全体でクリーン活動を実施しました。
 この活動では、普段掃除ができない教室や窓、そして床の磨き作業などを行います。
 普段手が届きにくい場所も、みんなで協力し合いながらきれいにしました。
 今後も定期的にクリーン活動を行い、より快適な学校生活を送るためにみんなで力を合わせていきたいと思います。
 
  
 
 
 今日は様々な活動が盛りだくさんで忙しかったですが、充実した日でした!
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     学年末テストを終え、それぞれの学年で次のステップに向けて生活することができています。
 1年生は、美術の時間で影の付け方に気を付けながらデッサンを行いました。
 2年生は、理科の授業でフレミングの法則を用いて、力・磁力・電流の関係について学習しました。
 3年生は、数学の授業で入試に向け、実力テストの解き直しを行いました。
【授業の様子】






 昼休みには、予告なしの「避難訓練」を行いました。
 突然の放送に驚いた生徒もいましたが、みんな落ち着いて避難することができました。
【避難訓練の様子】


 来週は「少年の日記念集会」や「公立高校一般入試」があります。それぞれの目標に向かって良い準備をしましょう!
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     今日はALT来校日でした。
 1年生は、英語で「レストランでのやりとり」を勉強しました。
 実際の場面を想定しながら、店員さん役やお客さん役に挑戦しました。
 これで外国に行ってもバッチリですね!
 
 
 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     昨日、新入生説明会を行いました。
 児童のみなさんには1年生の音楽の授業に参加してもらい、一緒に校歌の練習をしました。
 
  
 
 生徒会役員からは中島中の生徒会活動について説明がありました。
 
 
 入学後も頼りになる先輩たちが新入生のみなさんにいろいろなことを教えてくれるはずです。みなさんの入学を楽しみに待っています😊
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     中島中学校では、1年間を通して「うずしお」と「たちばな」の2つのブロックに分かれて活動しています。
 本日、来年度のブロックが決まりました。今年度の活動を超える「覇気あふれる」ものにしましょう!
【ブロック決めの様子】


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     3年生の実力テスト、1・2年生の学年末テストが今日で終了しました。
 昼休みは、テストからの解放感に浸りながら、談笑する姿が見られました。
 図書室を覗いてみると・・・
 
 
カウンターに行列が!
大好きな読書を我慢して、勉強を頑張っていたのでしょう。
 2年教室では・・・
 
 
 少年の日の記念集会に向けて、自分たちで予定の確認をしていました。
 「頑張るから、楽しみにしていてください!」とこんなに素敵な笑顔も・・・
 記念集会も、記念行事も楽しみです。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     七尾市立中島中学校の生徒のみなさんが、美術の授業で「中島カルタ」を手作りし、送ってくださいました!ありがとうございます!!
 七尾市中島町の伝統文化や方言、中学校に関する知識などが書かれた読み札と、丁寧な手描きの絵が描かれた取り札を、2年生が興味津々で見ています👀
 テストが終わったら、みんなで「中島カルタ」で遊びながら、七尾市中島町に詳しくなりましょう!
 
 
 
 さらに、七尾市立中島中学校の校長先生から、受験生の3年生に向けて、応援メッセージをいただきました!校長先生、温かいお言葉をありがとうございます。3年生は受験に向け、あらためてやる気がみなぎったようです。
 
 
 明日はテスト最終日です!最後まで精一杯頑張りましょう!
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     2月17日(月)から19日(水)の3日間で学年末テストが行われます。
どの学年も各教科のテストに集中して取り組むことができました。
 残り2日間も気を引き締めて取り組みましょう!
【学年末テスト(1日目)の様子】






                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     いよいよ来週は学年末テストです。
 テスト直前の今日は、テストに向けてみなさんが勉強に打ち込む必死な姿が多くの授業で見られました。






 来週から始まる学年末テストが満足のいく結果となるよう、連休もテスト勉強に励んでください。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     今年度最後の「島とも集会」を開催しました!
 短い時間でしたが、中島小学校の児童と交流することができました!
 
 
 今回は、「ぎょうざ🥟じゃんけん」と「ポーズあわせ」のゲームをしました!
 「ぎょうざじゃんけん」は、3人でグー、チョキ、パーのあいこを目指し、3種類揃ったら餃子の完成です👍
 時間内に、よりたくさんぎょうざを作ったグループが勝利です!
 
 「ポーズあわせ」は、お題に合わせて、同時にポーズを取り、同じポーズをしている人が多いグループが勝利というルールです。
 
 
 
 
 3年生は卒業を来月に控え、小学生と一緒に活動できるのは最後でした😭
 3年生と過ごせる時間を大切に、楽しく交流することができましたね♪
 来年度も、小学校と中学校との交流を続けていきましょう✨
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     2月11日(火)松山市総合コミュニティセンターで「学年別卓球大会松山地区予選」がありました。
 本校の卓球部が参加し、これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。
 2年生男子1名が3月8日(土)に行われる県大会へ出場します。
【大会の様子】



 県大会での活躍が楽しみですね!頑張ってください!
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     今日は、1年生が調理実習で「鯛めし」と「かきたま汁」を作りました。
慣れない作業に苦戦しながらも、協力し合って美味しく作ることができました。
自宅でも、ぜひご家族に振舞ってあげてくださいね。
 
 
 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     天気予報によると、本日午後からは強風が悪化し、中島汽船の運休が予想されるため、本日実施予定であった、2年生「少年の日記念集会」・「2年生親子給食」・「キャリア教育講演会」を、3月4日(火)に延期することを昨日、決定しました。
 
 延期は、この日に向けて気持ちを高め、準備をしてきた2年生にとって、非常に残念です。
 しかし、延期の知らせを聞いた後、
 「風邪気味で、完治した状態で歌いたいのでちょうどよかったです!」
 「もっと練習できますね!」
 と2年生から前向きな発言が聞けたことに、教員は驚き、感心しました。
 練習時間が増えた、と気持ちを切り替えられるみなさんなら、さらにクオリティを上げ、磨きのかかった発表を見せてくれることでしょう!!
 
 