令和3・4年度 中島中学校日記

 
 

合唱練習開始!

2022年9月20日 14時53分

 文化祭に向け合唱練習が始まりました。合唱曲は「ほらね、」です。東日本大震災のあと、歌で日本をつなげようと企画された「歌おうNIPPONプロジェクト」のために書き下ろされた作品で、震災の被災者はもとより、多くの人々の心をあたたかく包んで優しい気持ちにしてくれる曲です。本日の練習は、自分が印象に残った歌詞を抜き出したり、どう歌いたいかをまとめたりしました。まだ、スタート段階ですが、どういう仕上がりになるか楽しみです!歌詞の意味をしっかり考え、想いをのせて歌いましょう!

朝のタブレット学習・ふるさと実習終了

2022年9月16日 09時27分

<朝のタブレット学習>

1,2年生は朝読書の時間に、タブレットを使って愛媛新聞の記事を読んだり、情報モラルについて学習するアプリを使ったりして学習しています。情報過多の現代、正しく情報を取捨選択して自分に合った情報を活用する力をこれから身に付けてほしいと思います。

<ふるさと実習終了>

また、ふるさと実習が本日最終日となりました。この1週間、生徒たちに触れ合いながら教員になりたいという意志を強くされたそうです。授業だけでなく、休み時間や部活動など、精力的にいろんなことに参加されており、私たち教員も初心を思い起こされる思いでした。生徒にも教員にもいい影響を与えてくれました。本当に一週間お疲れさまでした。そしてありがとうございました。

 

俳句集会

2022年9月15日 16時45分

今日の俳句集会では、ジュニア俳句甲子園を行いました。うずしおブロックとたちばなブロックに分かれ、俳句の出来と相手チームの俳句への鑑賞力を競いました。1・2年生チームはたちばなブロックが、3年生チームはうずしおブロックが勝利しました。田島先生からは、「期待以上に的を得た鑑賞ができていて、驚きました。」とお褒めの言葉をいただきました。

また、ジュニア俳句甲子園において、俳句をどう鑑賞すればよいのか、田島先生からご助言をいただきました。10月の文化祭で行われるジュニア俳句甲子園に生かしてほしいと思います。

フリー参観日・学校保健委員会

2022年9月14日 13時00分

本日はフリー参観日でした。

1~3校時には、保護者の方々に日々の授業の様子を参観していただきました。

4校時には、学校保健委員会として、本校スクールカウンセラー篠原敦子様に、「やってみよう!誰にでも簡単にできる”コミュ力”アップの方法」をテーマにご講演いただきました。

コミュニケーション力が高い人とは、相手をいい気持ちにさせられる人のことであり、そのために、実践できる4つの方法を教えていただきました。

①相手を名前で呼ぶ②相手にへそを向けて会話をする③「ありがとう」を2回言う④相手の話にまず共感する

また、相手をいい気持ちにさせるためには、自分がいい気持ちで過ごすことが大切ということで、自分がご機嫌になるための方法を教えていただきました。

それは、夜寝る前に、頑張ったことや楽しかったこと、明日の楽しみを考えて眠ることです。

自分も相手もよい気持ちで過ごすために、今日学んだことを生かして生活していきましょう。篠原様、ありがとうございました。

 

 

 

いじめ0の日

2022年9月13日 11時44分

今日は「いじめ0の日」でした。玄関には今月のいいねカード(と先週訪れた坊ちゃん劇場の役者さん達のサイン色紙)が掲示されています。

「人間関係力向上プログラム」では、生徒会役員3人が考えたオリジナルテーマについて話合いを行いました。現在力をいれているあいさつを、目的や状況に合ったあいさつへとバージョンアップさせたい!という思いから、今月のテーマを決めたそうです。

話合いの最中には「元気よくあいさつして通るのは大事な話の邪魔になるかもしれないな…」「邪魔にならないように会釈だけして通るのでもいいかな…」と相手を気遣う言葉がいろいろな班から聞こえてきました。今日の話合いも参考に、これからあいさつをどんどんバージョンアップしていきましょう!

ふるさと実習・小中合同草引き大会

2022年9月12日 14時06分

<ふるさと実習>

本日からふるさと実習で、本校卒業生の愛媛大学生が来られています。

今週1週間、各学年を回り、みなさんと一緒に様々な活動をします。

どんどんお話をして、大学のことなどいろいろと聞いてみてくださいね。

<小中合同草引き大会>

給食を食べてエネルギーをチャージしたら、小中合同草引き大会です。

ブロック対抗で、どちらがたくさん草を引くことができるか・・・

勝利したのは、たちばなブロックでした!

久しぶりに小中合同で活動ができ、グラウンドもきれいになってよかったです。

たちばなブロックが引いた草はこちら!8袋でした。

まつやま小中学生文化体験学習

2022年9月9日 13時44分

 今日は全校生徒で、まつやま小中学生文化体験学習として、東温市の歴史民俗資料館、坊っちゃん劇場、松山市の坂の上の雲ミュージアムに行きました。

 歴史に触れ、芸術を味わうことで、これからも豊かな感性を磨いていってほしいと思います。

個性を伸ばす日

2022年9月8日 15時00分

 本日2学期最初の個性を伸ばす日が行われました。夏休みをはさみましたが、1学期の内容を覚えていましたか?今回も真剣に取り組めていましたね!これからも定期的に行われますので、日本の文化をしっかり味わい、楽しみましょう!

生徒会 新企画

2022年9月7日 16時38分

今日から生徒会による新企画として「昼休みの体育館開放」が始まりました。

これまでは、全校生徒で行う「全校遊び」などの中島中ならではの活動があったのですが、ここ数年はコロナ禍の影響でできていませんでした。「みんなで遊ぶ機会を増やしたい!」という生徒会の思いで、久々にこのような活動を行うことに決定しました。

今日覗いてみると、3年生と2年生がバスケットボールをして遊んでいました。今後、全校で元気よく遊び、より仲を深めていってほしいと思います。

非常食「救給カレー」実食

2022年9月6日 12時50分

本日は朝から船が欠航していたため、昼食は市から支給されている「救給カレー」で対応しました。生徒のみんなも興味が尽きないようで、期待と不安が半々な面持ちで食べていました。

今回は、温めて食べましたが、実際の災害時にはそのままで食べることになると思います。普段はあまり考えることのないことかもしれませんが、当たり前に食事ができる幸せをかみしめた子たちも多かったのではないでしょうか。

<中中花卉園芸日記>

みなさん、下の花は何かご存じですか?今朝、校務員さんが職員室前に活けてくれました。

幹が特徴的ですが、これは「さるすべり」と言います。夏に見ごろを迎える珍しい樹木です。名前の由来は幹がツルツルでサルが登ろうとしても滑って落ちてしまいそうだからこの名前が付いたそうです(実際にはサルも登れるらしいですが)。また漢字では「百日紅」と書き、100日間、花が咲き続けるといわれるほど長期にわたって咲いているそうです。