令和7年度 中島中学校日記

松山市総体 卓球部 速報

2025年6月10日 18時13分

 本日は、男女卓球部が松山市総体の団体戦に出場しました。

<男子卓球部>

 中島中 - 興居島中

     0      -  3  惜敗

<女子卓球部>
    中島中 - 南第二中

     0      -  3  惜敗

 出場した選手の皆さん、お疲れ様でした!
   明日は個人戦となります。最後まで頑張ってください!
   写真は後日まとめて公開します。

参観授業、市総体壮行会

2025年6月9日 15時56分

 本日4校時には参観授業が行われました。1年生は国語、2年生は英語、3年生は進路説明会という内容での実施でした。話を聞く際には真剣に聞き、交流活動を行った際には楽しんで取り組むことができていました。

IMG_5811 IMG_5802

IMG_5807

 また、5校時には松山市総合体育大会、中予総合体育大会に向けた壮行会が行われました。出場者全員が大会へ向け抱負を述べ、決意を表明しました。本番では、自分の全力を出し切り、自己ベストを目指して頑張ってもらいたいですね!

IMG_5860 IMG_5849

寮お楽しみ会

2025年6月6日 15時33分

 5日(木)、寮生は「忽那島八幡宮」に蛍観賞に出かけました。

 一面に広がる蛍の光に大興奮!蛍に名前をつけたり、手のひらに乗せたりしながら楽しみました。

 中島ならではの貴重な経験ができました。

IMG_0418 編集画像(蛍)

 日本の初夏の風物詩の代表ともいえる蛍。中島に生息している蛍は、「ヒメボタル」です。

 メスはオスに比べてずんぐりしていて、他の蛍と違ってオスより小さく、2対の羽根のうち後方の一対が退化していて、飛ぶことができないそうです。

 ヒメボタルはオス、メスともに腹部に黄白色の発光器をもち、黄金色のフラッシュ光の点滅が特徴です。発光するオスの数が増えるにつれ、ばらばらだった光の明滅がそろってきます。

今年度、2回目の俳句集会がありました!

2025年6月5日 16時21分

 本日は、今年度2回目の俳句集会がありました。

今回は、名句鑑賞会を行いました。名句の条件を意識しながら活動することができました!

【俳句集会の様子】

☆IMG_5772☆IMG_5775☆IMG_5776

☆IMG_5778☆IMG_5779☆IMG_5784

☆IMG_5785☆IMG_5790☆MG_5788

 文化祭で行われる俳句集会(俳句甲子園)に向けて良い準備をしていきましょう!

昼休み探訪

2025年6月4日 14時54分

 中中生は今日も昼休みを思い思いに過ごしています。皆さんの様子を見てきました。

 友達と談笑したり、本を読んだりしてリラックスしているようです。生徒会役員の皆さんは次の活動の打ち合わせ中です。いつもありがとうございます。

IMG_5745IMG_5763IMG_5764IMG_5740

 勉強に打ち込む様子も見られました。分からなかったところを先生に聞いている人もいました。皆さん頑張っています。

IMG_5742IMG_5744IMG_5765IMG_5766

 来週の総体が明ければ、すぐに期末テストです。忙しい中でも、適度に休みながら、コツコツと勉強を重ねていくことが大事ですね!

わくわく出前教室!(美術科)

2025年6月3日 10時29分

 今日は、其田先生を講師にお迎えして、「わくわく出前教室」を実施しました。

<2・3年生>

 今年は、絵や自分自身が撮った写真を見て、デッサンやスケッチ、着彩を行いました。

 IMG_5712 IMG_5695

 IMG_5704 IMG_5707

<1年生>

 色と形について学び、基本について指導を受けました。葉を見ながら葉の色を作って着色したりして、先生の話をよく聞きながら丁寧に行うことができました。

 IMG_5729 IMG_5733

 今日学んだことが今後の作品制作に生かしていきたいですね!

専門・中央委員会がありました!

2025年6月2日 17時19分

 今年度、3回目の専門・中央委員会がありました。

1学期も折り返しとなり、各委員会の活動にも慣れてきました。

それぞれの委員会で有意義な話合いが行われていました。

【活動の様子】

☆IMG_5683☆IMG_5682☆IMG_5686

☆IMG_5688☆IMG_5690☆IMG_5691

 「慣れ」を「だれ」に変えず、気を引き締めて生活しましょう!

第2回 個性を伸ばす日

2025年5月30日 10時01分

 昨日行われた「個性を伸ばす日」の様子をご紹介します。

IMG_5669 IMG_5668

 「茶道」の生徒たちはお手前の練習をしています。基本の所作を習得中です!

⑱ ③

 「華道」の生徒たちは先生のお手本を参考にして活けています。お花が思った方向に向いてくれなくて苦戦していました。

IMG_5670 IMG_5673

 「書道」の生徒たちは大きな筆を持ち、一筆入魂!多目的ホールの雰囲気がガラリと変わるほどでした。

IMG_5674 IMG_5680

 「水軍太鼓」の生徒たちは、担当楽器も決まり前半は各パートで練習し、後半ちょっと合わせてみることに…。

IMG_5677 IMG_5678

 伸びしろがたくさんです♪

 運動会後、疲れが残っている生徒もいましたが、気持ちを切り替えてしっかり頑張れる中中生は素晴らしいですね💮

 今週もお疲れさまでした!

小中合同運動会ベストショット集 その②

2025年5月29日 11時54分

 昨日に引き続き、小中合同運動会の様子です。

【ベストショット集 後半戦】

☆IMG_5283☆IMG_5302☆IMG_5326

☆IMG_5353☆IMG_5355☆IMG_5527

☆IMG_5533☆IMG_5553☆IMG_5573

 保護者や地域の皆様のご協力によって、【覇気】あふれるより良い運動会になりました!

 ありがとうございました!

小中合同運動会ベストショット集 その①

2025年5月28日 13時08分

 5月25日(日)に行われた小中合同運動会のベストショットを集めてみました。

【ベストショット集 前半戦】

☆IMG_5132☆IMG_5168☆IMG_5180

☆IMG_5223☆IMG_5237☆IMG_5247

 たくさんの人に感動を与えるとても良い運動会になりました。この経験を日々の学校生活にも生かしていきましょう。

小中合同運動会

2025年5月25日 15時30分

夜中には雨も止み、第11回小中合同運動会を開催することができました。

詳細は後日ホームページでお知らせします。

IMG_5604_HP

生徒のみなさん、お疲れさまでした。

朝早くから準備にご協力いただきました保護者のみなさま、温かいご声援を送っていただきました保護者のみなさま、地域のみなさま、ありがとうございました。

明日こそは・・・🌞

2025年5月24日 15時10分

運動会が延期になった本日、生徒は3時間授業の後、下校しました。

生徒のみなさん、今日はゆっくり体を休めて、明日は練習の成果を全力で発揮できますように!

保護者のみなさま、地域のみなさま、明日よろしくお願いいたします。

IMG_5112_HP

運動会準備!

2025年5月23日 18時18分

 天候の影響もあり、明日の運動会は延期となりましたが、

 運動会に向けて、多くの保護者の方々にもお越しいただき、会場準備を行いました。

 IMG_5109 IMG_5111

 明日は午前中3時間授業となります。延期になったのは残念ですが、気持ちを切り替え、心と体を整えておきましょう。

 保護者の方々、地域の皆様、お忙しい中、運動会準備に協力していただきありがとうございました。運動会当日が楽しみです。

運動会に向けての準備が進んでいます!

2025年5月22日 16時46分

 本日、2時間目に運動会に向けた小中合同練習がありました。

 今回は「中島小唄」の練習と総練習の振り返りを行いました。

 一つの一つの動きに気を付けながら、「中島小唄」の練習ができました。

 また、運動会に向けて各係で気を付けることや競技のルールについて確認できました。

 より良い小中合同運動会に向けて、最後まで気を引き締めて取り組みましょう。

【小中合同練習の様子】

☆IMG_5072☆IMG_5074

総練習

2025年5月21日 11時39分

 本日1~3校時に、小中合同運動会に向けた総練習が行いました。天候にも恵まれ、最後までプログラムを進めることができました!小中合同で練習する数少ない機会でしたが、本番に向け、各係の役割や競技のルールの確認ができました。全員が盛り上がって練習に取り組みました!

 練習後、すぐに雨が降り始めました。本番のお天気が心配です。

 IMG_5004IMG_5015

 IMG_5041IMG_5046