学校からのお知らせ
中島中学校日記(令和6年度)
稚心を去る
2025年2月3日 16時25分間もなく少年の日記念集会を迎えます。
『自覚』『立志』『健康』+『感謝』をスローガンに掲げ、2年生は練習に力が入っています!
今日は、幕末の武士である橋本左内(はしもと さない)が、15歳のときに志を記した『啓発録』の中の、「稚心を去る(ちしんをさる)」という言葉を紹介します。
目先の遊びなど楽しいことや怠惰な心や親への甘えは、学問の上達を妨げるので、捨て去るべき、という意味ももちろんありますが、
自分の力で生きていくんだ!という覚悟を持つという意味があります。
稚心を去るとき、
「自分の結果を自分の責任で引き受ける」という覚悟を持ち、「世の中のために自分には何ができるか」を考えられるようになります。
「どうせ…」「だって…」「私には無理」と言い訳をしてしまいそうなときこそ、「稚心を去る」を考えたいですね。自分の内側にある甘い心・幼い心に打ち克って、自らを高めていきましょう。
少年の日を機に、「稚心を去る」ことを意識し、精神的に大きく成長してくれることを願っています!
新着記事 INDEX(中島中学校日記から)
- 2025/02/21
- 新入生説明会
-
- 2025/02/20
- 来年度のブロックが決まりました!
-
- 2025/02/19
- 昼休みの様子
-
- 2025/02/18
- 石川県七尾市「中島カルタ」
-
- 2025/02/17
- 学年末テストが始まりました!
-
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
昨日、新入生説明会を行いました。
児童のみなさんには1年生の音楽の授業に参加してもらい、一緒に校歌の練習をしました。...
中島中学校では、1年間を通して「うずしお」と「たちばな」の2つのブロックに分かれて活動しています。
本日、来年度のブ...
3年生の実力テスト、1・2年生の学年末テストが今日で終了しました。
昼休みは、テストからの解放感に浸りながら、談笑す...
七尾市立中島中学校の生徒のみなさんが、美術の授業で「中島カルタ」を手作りし、送ってくださいました!ありがとうございます...
2月17日(月)から19日(水)の3日間で学年末テストが行われます。
どの学年も各教科のテストに集中して取り組むこと...