松山市立中島中学校

名称未設定のデザイン (1)

〒791-4503 愛媛県松山市長師817番地

TEL 089-997-0204

FAX 089-997-1862

生徒募集(体験入学)

 寄宿舎『青潮寮』に入寮し、本校で生活を送る新入生(毎年数名)を、市内全域から募集しています。体験入学や生徒募集については、こちらをご覧ください。

<松山市防災ポータル>

 地区ごとの警戒レベルや避難指示・避難所等、災害に関する情報が確認できます。

<松山市立学校 熱中症対策ガイドライン>

 本校の教育活動における熱中症対策も、このガイドラインに基づいて対応していきます。

スクリーンショット 2025-09-01 073736

学校からのお知らせ

中島中学校日記(令和7年度)

寮お楽しみ会

2025年6月6日 15時33分

 5日(木)、寮生は「忽那島八幡宮」に蛍観賞に出かけました。

 一面に広がる蛍の光に大興奮!蛍に名前をつけたり、手のひらに乗せたりしながら楽しみました。

 中島ならではの貴重な経験ができました。

IMG_0418 編集画像(蛍)

 日本の初夏の風物詩の代表ともいえる蛍。中島に生息している蛍は、「ヒメボタル」です。

 メスはオスに比べてずんぐりしていて、他の蛍と違ってオスより小さく、2対の羽根のうち後方の一対が退化していて、飛ぶことができないそうです。

 ヒメボタルはオス、メスともに腹部に黄白色の発光器をもち、黄金色のフラッシュ光の点滅が特徴です。発光するオスの数が増えるにつれ、ばらばらだった光の明滅がそろってきます。

新着記事 INDEX(中島中学校日記から)

2025/09/11
修学旅行記⑧
 USJから全員戻ってきました。 少し疲れていますが、全員元気です。たくさんアトラクションに乗れて大満足のようです。  ...
2025/09/11
修学旅行記⑦
 修学旅行3日目の朝です。全員元気いっぱいです! 朝食もお腹いっぱい食べて、準備万端!    お天気が心配されますが...
2025/09/10
修学旅行記⑥
 夕食をお腹いっぱい食べ、ユニバーサルシティウォークを散策して帰ってきました。 明日のUSJに向けて、カチューシャを購入...
2025/09/10
修学旅行記⑤
 修学旅行2日目の今日は、万博に行ってきました。 暑い中でしたが、今年だからこそできる貴重な経験となりました。  そ...
2025/09/10
修学旅行記④
 修学旅行2日目の朝です。全員元気で、朝食もモリモリ食べました。      退出式を終え、バスで万博に向かっています。今...