令和3・4年度 中島中学校日記

 
 

生徒会活動

2022年2月2日 16時28分
全校

お昼休みに教室をのぞくと、生徒会役員の生徒が、いじめ0の日に向けて準備を行っていました。11月は紅葉、12月はクリスマスツリーなど、毎月、その月を象徴する「いいねカード」を製作しているのですが、今月は何が完成するのでしょうか??2月と言えば、、、?10日のいじめ0の日をお楽しみに!

今日のカメラマン

2022年2月1日 11時04分
全校

 いつもは教員が行事や学習の様子を撮影し、その写真をホームページに投稿していますが、今日は、生徒にカメラを渡し、昼休みの様子を撮影してもらいました。

 一瞬の景色を写真に収めるのは、タイミングが難しかったようですが、とてもいい写真をたくさん撮ることができました。機会があれば、他の生徒にもお願いしてみようと思います。

もうすぐ春ですね

2022年1月31日 11時15分

 タイトルを見てキャンディーズのメロディが流れた方もいるのではないでしょうか。今日は学校や学校周辺の『春』を見つけたので紹介します。

<ビオラ(左上)>

 本校の校務員さんが丁寧に育ててくれています。この花は、卒業式で飾られるようです。花言葉は「もの思い、私のことを想って」などで、写真の黄色いビオラの花言葉は、「小さな幸福、つつましい幸せ」のようです。

<マーガレット(右上)>

 ガーデニングなどでよく見る花ではないでしょうか。キク科の植物で、基本的に丈夫で育てやすい花のようです。花言葉は「恋占い」。写真のピンクのマーガレットの花言葉は、「真実の愛」のようです。

<菜の花(左下)>

 青潮寮横の駐車場に菜の花が咲いています。双海の海岸沿いほど一面に咲いてはいませんが、菜の花を見ると『春』を感じる人が多いのではないでしょうか。花言葉は、「快活、明るさ」のようです。

<桜(右下)>

 まだまだつぼみが小さい桜ですが、これから暖かくなるにつれてつぼみが膨らんでくると思います。古来から親しまれている桜は、日本の国花の一つ(もう一つは菊)とされているようです。花言葉は、「精神の美、私を忘れないで」などがあるようです。

1年生音楽

2022年1月28日 14時03分
1年生

 1年生は、音楽で創作の授業を行っています。ペアを組み、「2人で演奏して聴き心地がよい音」を見つけながら旋律を創作しました。ロイロノートを使いながらリズムや音を決め、楽譜をつくり、「ドレミパイプ」や「マリンバ」、「ピアノ」を使って2人で合わせる練習を重ねました。

 本来であれば、1月の参観日に保護者にも披露する予定でしたが、感染症対策で参観日が中止となったため、生徒のみの発表会をしました。

 ペアで協力して音を選んだり練習したりして、自由に創作する活動は楽しかったようです。今後は、今回学んだことを生かして、伴奏のコードに合わせて旋律をつくる創作活動にもチャレンジしたいと思います。

個性を伸ばす日

2022年1月27日 16時29分
3年生

今日は今年度最後の個性を伸ばす日でした。書道・茶道・華道それぞれの講座で、1年間のまとめをしていただきました。それぞれの生徒が一年間の活動を通して、技術を向上させたと思います。また、3年生にとっては中学校生活最後の活動となりました。3年間の活動を通して学んだことを、ぜひ心に留めて、今後に生かしてほしいと思います。

書道パフォーマンス

2022年1月26日 17時03分
2年生

少年の日記念集会まであと1週間あまりとなりました。誓いの言葉の練習にも気合いが入っています。そして、なんといっても2年生にとっての最難関である書道パフォ―マンス。今日は本番用の用紙に実際に歌に合わせて書いてみました。筆に一人一人の想いを込めて、書き上げましたが、初めてのことだったので、ここからさらに改善をしていきます。時間がない中ですが、本番では、素晴らしい作品になることを信じています。がんばれ、2年生!!

水軍太鼓って

2022年1月25日 10時07分
全校

 日本中で、たくさんの和太鼓集団が活動されていますが、『水軍太鼓』と言うのは瀬戸内一帯だけのようです。なぜなのでしょう。。

 調べてみると、和太鼓は縄文時代にはあったとされ、平安時代には雅楽などでも用いられています。戦国時代には戦の合図としても使われていましたが、江戸時代になり歌舞伎などの芸能で使用されるようになりました。昭和になり『組太鼓』とも言われる現在の和太鼓演奏の形態が完成し、新しい郷土芸能となったようです。

 『水軍太鼓』は、戦国時代に瀬戸内海で活躍したそれぞれの水軍の戦の様子や活躍ぶりを表現しているようなので、瀬戸内海に面した地域では水軍太鼓と言うようです。松山市では、昭和54年4月に松山市制90年を記念して、「市民が気軽に参加できるものを」と『伊予之国松山水軍太鼓』を創作したようで、瀬戸内海で活躍していた河野水軍の戦いのドラマを和太鼓で表現しているとのことです(松山市HPによる)。

 中島では、中島町の頃から『なかじま水軍太鼓』として取り組んでいます。トライアスロン中島大会をイメージして作曲された、『MATSURI』『RUN』『IKUSA』の3曲があり、現在の中島中は『MATSURI』を練習、演奏しています。今年度は演奏を生で披露する機会が文化祭のみでしたが、先日の成人式で録画した演奏を放映していただきました。

 「なぜだろう。」と思い、話を伺ったり調べたりしているうちに、新しい知識が身に付き、自分の世界が広がった感じがしてわくわくした気分になりました。みなさんも、「なぜだろう」という探究心を忘れず、小さなことでも調べて、自分の見識の世界を広げていって欲しいと思います。

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

校則検討委員会

2022年1月24日 16時44分
全校

今日は、校則検討委員会に向けて生徒代表の話合いが行われました。この話合いには、学級で校則について、話し合った結果が提案されています。なぜ改正したいのか、それは本当に必要なことなのかを真剣に話し合っていました。この結果を基に、今度は生徒代表と教員、保護者代表にも参加していただき、校則検討委員会をひらきます。自分たちで校則について考え、改善していくという流れや方法を学んでいって欲しいと思います。

学校からの眺め

2022年1月21日 16時34分

 今朝、空を見上げてみると、朝焼けで空があかね色に染まっていました。夕方には、夕日がだいだい色に輝きながら山へ沈んでいきました。

 さえぎられることのない青空と、いろいろな色の調和が何とも言えない美しさをつくっています。

 ちなみに、『朝焼けは雨、夕焼けは晴れ』という言い伝えがあります。日中、雨は降りませんでしたが曇り空、明日の天気は晴れのようです。先人たちの知恵は大切にしていきたい知識ですね。

Birthday of Peh sensei (ペイ先生のお誕生日)

2022年1月20日 13時45分

Yesterday was Peh sensei's birthday. And, today students gave him a birthday card. Peh sensei looked happy to get it.

Students enjoy Peh sensei's every class. Thank you so much for your interesting classes, Peh sensei!!! And HAPPY BIRTHDAY!!!

昨日はALTペイ先生のお誕生日でした。今日の授業の冒頭で、生徒からバースデーカードをプレゼントしました。ペイ先生はとても喜んでくれたようでした◎

生徒は毎週ペイ先生が来てくれるのを楽しみにしています。いつも楽しい授業をありがとう、ペイ先生!!!そしてお誕生日おめでとうございます!!!