令和7年度 中島中学校日記

県新人大会壮行会・俳句集会

2025年10月23日 11時00分

【県新人大会壮行会】

 25日(土)に行われる県新人大会の壮行会を行いました。堂々と決意発表を行い、走幅跳の先輩方から激励の言葉をいただきました。

IMG_2095 IMG_2098

【俳句集会】

 今年度4回目の俳句集会を行いました。

 本日は文化祭に向けて、名句鑑賞会とジュニア俳句甲子園のグループに分かれて、作戦を考えました。

 講師の田島先生にご指導いただきながら、自分たちの句の説明や質問に対する答え、相手の句への質問などを熱心に話し合っていました。

IMG_2099 IMG_2100

IMG_2103 IMG_2106

IMG_2107 IMG_2113

IMG_2120 IMG_2124

【おまけ】

 最近、校庭にきれいに咲いているコスモス。

 こんなところでもたくましく茎を伸ばし、可憐に花を咲かせています。これを見ると、なんだか元気と勇気が湧いてきますね。中中生を応援してくれているようです。

IMG_E1195

文化祭に向けた準備が進んでいます!

2025年10月22日 12時18分

 文化祭までおよそ10日となり、それぞれの学年や部活動、有志による発表など様々な準備が進んでいます。

 本日は、全校で合唱練習を行いました。歌う時の姿勢や歌い方など細かい部分を丁寧に確認しました。

 当日は、中島小学校の児童との合同合唱もあります。ステキな歌声をお届けすることができると思います。楽しみですね!

【合唱練習の様子】

☆IMG_1630☆IMG_1634☆IMG_1636

調理実習

2025年10月21日 15時24分

 10月20日(月)、調理実習を行いました。シュウマイ弁当を作るため、完成に向けて全員が精いっぱい取り組みました。

IMG_1456 IMG_1471

IMG_1541 IMG_1569 

 野菜のカットやタネの味付け、シュウマイの皮を包む作業などがあり、苦戦している生徒もいましたが、最後には全員が上手に料理を仕上げることができました!

RNBこども音楽コンクール

2025年10月20日 16時00分

 10月19日(日)に吹奏楽部が「RNBこども音楽コンクール」に参加しました。

 1~3年生12名で「彼方の光を掴むとき」を演奏しました。

 今後の「部活動の地域移行」に向けて、外部指導者でお世話になっている地域の方に技術指導を含め、本コンクールの指揮も務めていただきました。心温まる演奏をありがとうございました。

 結果は銅賞でしたが、会場にいた教員や保護者の方々の心に残る演奏でした。

 また、演奏後の子どもたちの笑顔が何よりも最高に素敵でした。

IMG_1432_HP IMG_6439

新人体育大会 3日目!

2025年10月17日 16時29分

 本日は陸上競技部が「中予地区中学校新人体育大会」に出場しました。

 <男子1年100m>

  1年男子1名出場 自己ベスト更新!

 <女子2年100m>

  2年女子1名出場

 <女子100mハードル>

  1年女子1名出場 自己ベスト更新!

  2年女子1名出場 自己ベスト更新!

 <女子800m>

  2年女子1名出場 自己ベスト更新!

 <男子走幅跳>

  1年男子1名出場 自己ベスト更新!

  2年男子1名出場 6位入賞!祝県大会出場👑自己ベスト!

 全員が練習の成果を発揮し、頑張ることができました。お疲れ様でした!

 3年1組_学級活動_山内 一馬_引越し_1 3年1組_学級活動_山内 一馬_引越し_2

 3年1組_学級活動_山内 一馬_引越し_3 3年1組_学級活動_山内 一馬_引越し_4

 来週には県大会です。更なる活躍を期待しています。

新人体育大会 2日目!

2025年10月16日 15時28分

 今日は卓球の男女個人戦が行われました。

 <試合結果>

 男子 シングルス1名 1回戦勝利

                                            2回戦惜敗

    シングルス2名 2回戦惜敗

    シングルス1名 2回戦勝利

            3回戦勝利

            4回戦惜敗

 女子 シングルス2名 2回戦惜敗

    シングルス1名 2回戦勝利

                                            3回戦惜敗

 日々の練習の成果を発揮し、最後までプレーしていました。

  ★IMG_1247 ★IMG_1278

  ★IMG_1286 ★IMG_1327

 多くの課題も見つかったはずです。今後の練習で克服し、来年の総体でより良い結果が出せるようにこれから頑張っていきましょう!

新人体育大会が始まりました!

2025年10月15日 14時15分

 10月15日(水)から卓球の新人体育大会が始まりました。

15日(水)は、団体戦が行われました。

勝山中学校と対戦し、結果は惜敗でした。

これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。

【団体戦の様子】

☆IMG_1195☆IMG_1197 編集済

☆IMG_1208 編集済☆IMG_1227 編集済

 16日(木)は個人戦があります。一球一球を大切にしてプレーしましょう!

人権・同和教育参観日&壮行会

2025年10月14日 18時15分

 お昼に10/19(日)に予定されているRNBこども音楽コンクールに出場する吹奏楽部の壮行会がありました。

 3年生にとって最後のコンクールになります。当日も悔いのない演奏にしてほしいです。

IMG_1045 IMG_1049

 人権・同和教育参観日の授業では、差別や偏見のない世の中にするために、私たちにできることを各学年で真剣に話し合うことができました。

IMG_1070 IMG_1079

IMG_1093 IMG_1086

IMG_1092 IMG_1097

 その後の講演会では、中島ふれあいセンターの館長さんをお招きし、SNSにまつわる人権問題について話していただきました。インターネットやスマートフォンは便利なものだからこそ、その使い方には十分気を付けたいと考えさせられました。

IMG_1114 IMG_1127

 講演会の後は、松山市新人体育大会に出場する卓球部、陸上競技部の壮行会が行われました。

 一人一人が決意の言葉を述べました。中島から応援しています!

IMG_1165 IMG_1179

盛りだくさんな一日

2025年10月10日 16時44分

 朝は「いじめ0の日の朝集会」でスタートしました。

 「悪口を言っているのを見たらどうするか」というテーマで、どのように行動するべきかを話し合いました。 

IMG_0708 IMG_0711

 午前中は、「歯磨き巡回指導」を行いました。

 歯科衛生士の先生に、普段磨けていないところをチェックしてもらいました。必死に大きな口を開けて見てもらう姿がとってもかわいい!

AAA」の評価をもらった人もいました。

IMG_0715 IMG_0729

IMG_0759 IMG_0824

IMG_0810 IMG_0883

IMG_0884 IMG_0868

 お昼は「全校給食」です。普段あまり話す機会がない人とも、楽しく話しながら、おいしい給食をモリモリいただきました。 

IMG_0888 IMG_0895

 昼休みは、「全校遊び」を行いました。今回は「学年対抗!八の字長縄」です。

結果は、15回、39回・・・優勝は3年生の117👏さすがですね。 

IMG_0911 IMG_0912

IMG_0915

今週もよく頑張りました!

文化祭に向けて

2025年10月9日 15時15分

 文化祭まで1か月を切りました。文化祭では、俳句集会や合唱など全校で行う活動がたくさんあります。

 本日は、俳句集会に向けた話合いと合唱練習がありました。学年を超えて、協力し合う姿が見られました。

 【俳句集会に向けた話合いの様子】

IMG_0685 IMG_0687

IMG_0690 IMG_0691

 【合唱練習の様子】

IMG_0693 IMG_0694

IMG_0695 IMG_0697

IMG_0698 IMG_0700

IMG_0704 IMG_0703

教科等訪問

2025年10月8日 15時00分

 松山市教育委員会の方々にお越しいただきました。

 3時間目には各学年を巡回され、皆さんが一生懸命に学習に取り組む姿を見ていただきました。

IMG_0628IMG_0638IMG_0633

 4時間目は3年生の数学の授業を参観されました。

 自転車の制動距離を取り上げ、意外と身近な「関数」について考えました。

IMG_0683IMG_0678IMG_0674IMG_0680

 整理整頓された教室や積極的に授業に参加する様子を褒めていただきました!うれしいですね。

愛媛の魅力新発見プロジェクトの思い出!

2025年10月7日 10時38分

 10月6日(月)に愛媛魅力発見プロジェクトを通して、「別子飴本舗」と「砥部焼観光センター炎の里」を見学しました。

別子飴本舗では、別子飴だけでなく、ポリポーリやカレーパンなどの製造工程を見学しました。

様々な味のポリポーリを味見させていただき、どの味が美味しいのか食べ比べしていました。

【別子飴本舗の様子】

☆IMG_0508☆IMG_0526☆IMG_0529

 昼食は、石鎚山インターチェンジで取りました。

晴天の中、楽しくたべることができました!

【昼食の様子】

☆IMG_0541☆IMG_0544☆IMG_0546

 午後からは、「砥部焼観光センター炎の里」で絵付け体験を行いました。

実際に砥部焼が完成するまでの様子も見学させていただき、その経験も生かして、

個々の思いを表現しながら楽しく絵付けを行うことができました。完成が楽しみです!

【砥部焼観光センター炎の里の様子】

☆IMG_0595☆IMG_0600☆IMG_0622

 それぞれの事業の皆様、本当にありがとうございました!

この経験を日々の学校生活に生かします!

速報!愛媛の魅力新発見プロジェクト

2025年10月6日 15時45分

今日は愛媛の魅力新発見プロジェクトで『別子飴本舗』と『砥部焼観光センター炎の里』を見学しました。

詳細は明日お知らせします。

IMG_1052 IMG_1047

中島巡りをしました

2025年10月3日 15時22分

今日はあいにくのお天気でしたが、1年生は予定通り「中島巡り」を行いました。☔☔

nature(自然)グループ🍃🐚

IMGP0724IMGP0685IMGP073520251003_100114096

植物や生物などを探しに行きました。これから図鑑と照らし合わせて中島の自然の生態について調べていきます🔍

job(お仕事)グループ🥐

IMGP0526IMGP0527IMGP0530

中島で働いている方々のお仕事現場にお邪魔させていただきました。お忙しい中、インタビューにお答えいただき、様々な体験までさせていただきました。ありがとうございました!

history(歴史)グループ⛩

IMGP0395IMGP0338

IMGP0373IMGP0406

お寺や神社など歴史的建造物から中島の歴史について学びました。神社では神様の通り道である真ん中を避けて通りました。

今回の調査結果については新聞にまとめ、文化祭に展示予定です。お楽しみに♪

個性を伸ばす日5

2025年10月2日 16時30分

今日は久しぶりに個性を伸ばす日がありました。

来月の文化祭での発表や展示に向けて、各講座で準備を行いました。

IMG_0302 IMG_0291

IMG_0279_HP IMG_0296

IMG_0300_HP IMG_0282

IMG_0287_HP IMG_0289_HP