陸上競技部 新人大会で大奮闘
2023年10月4日 18時52分陸上競技部が新人大会に出場しました。
110mハードル 自己ベスト更新 予選敗退
100m 自己ベスト更新 予選敗退
走幅跳 予選敗退
女子砲丸投 自己ベスト更新 予選敗退
男子砲丸投 自己ベスト更新 予選敗退
県新人大会出場とはなりませんでしたが、緊張感漂う本番で思いっきりプレーし、最大限力を発揮することができました。お見事です💮
保護者の皆様、早朝よりお見送り、応援ありがとうございました。
陸上競技部が新人大会に出場しました。
110mハードル 自己ベスト更新 予選敗退
100m 自己ベスト更新 予選敗退
走幅跳 予選敗退
女子砲丸投 自己ベスト更新 予選敗退
男子砲丸投 自己ベスト更新 予選敗退
県新人大会出場とはなりませんでしたが、緊張感漂う本番で思いっきりプレーし、最大限力を発揮することができました。お見事です💮
保護者の皆様、早朝よりお見送り、応援ありがとうございました。
6校時、新人大会の壮行会を行いました。
堂々と胸を張って入場し、大きな声で一人ずつ決意発表をしました。
「本番では自己ベストが出せるよう全力を尽くしてきます!」「一勝でも多く勝ちたいです!」とそれぞれの決意を堂々と発表していました。
決意発表や選手宣誓をする姿からは、これまでがんばってきた自信と覇気が感じられました!!
〈陸上競技部〉
明日10月4日に、砥部のニンジニアスタジアムにて、
1年生3名、2年生4名が、
それぞれ100m走や110mハードル走、走り幅跳びや砲丸投げに出場します。
〈卓球部〉
砥部の愛媛県総合運動公園体育館にて、
10月10日の団体戦、11日の個人戦に出場します。
学校に残っている生徒や先生から、会場の生徒へ覇気とエールを送ります!!!!!
全力を尽くしてきてください!がんばれ、中中生!!
【防災まちあるきin中島】
9月30日(土)にジュニア防災リーダークラブ、中島中生、中島の自主防災組織・消防団、愛媛大学、松山市、防災リーダークラブが参加して「防災まちあるきin中島」が行われました。
4班に分かれ、午前中に大浦地区(2班)、長師地区、宮野地区を防災の視点からまちあるきをしました。午後はまちあるきで気付いたことや防災の施設などをまとめたマップ作りを行い、全体で発表しました。
参加したジュニア防災リーダークラブは小学生がほとんどだったので、中島中生が中心となって、まちあるきやマップ作り、発表を行っていました。
普段は見ることができない施設を見たり、防災マップを初めて作成したりして、防災について考える一日となりました。
【任命式・引継式・専門委員会】
10月に入り、今日から後期の委員・係で活動を行っています。今日は前期の担当者から仕事を引き継いでいるところが多く見られました。
生徒会引継式では、まず旧役員からのあいさつがありました。旧役員のみなさん、半年間の活動お疲れさまでした。そして、新役員への任命書授与が行われ、新役員から意気込みの発表がありました。新役員のみなさん、これからの活動を楽しみにしています。
任命式も行われ、後期専門委員に任命書が授与されました。
その後の専門委員会では2年生が委員会の長となり、会を進めていました。初めての司会に戸惑うこともあったようですが、時折3年生からアドバイスを受けながら無事に委員会を終えることができたようです。これから学校のリーダーとして活躍してくれること期待しています!
9月28日に、寮生お待ちかねの「寮お楽しみ会」を行いました。
今回の寮お楽しみ会では、2チーム対抗で、「かくれんぼ謎解き」を行いました。一方のチームが夜の学校のどこかに隠れ、もう一方のチームが相手チームを15分間かけて探します。
隠れている人を見付けたら、隠れていた人から「謎」の書かれたカードをもらいます。カードをもらったら、謎解き開始です。知恵を出し合い、謎に挑みました。
Aチームが探しに行ったときは、音楽の先生と一人の寮生(2年生)を最後まで見付けられず、Bチームが探しに行ったときは、理科の先生と一人の寮生(2年生)を最後まで見付けられず、両チームの大接戦となりました。結果は、「謎」を解いた数の僅かな差により、Aチームの勝利でした。
約1時間のお楽しみ会でしたが、あっという間に時間が過ぎました。寮生にとっても、先生にとっても、とても楽しい時間でした。
今日の朝、生徒集会を行いました。
生徒会執行部及び各専門委員会が、前期の活動内容や、後期への引継ぎ事項等について、工夫しながら発表しました。
学級委員は、「家庭学習頑張り週間」に、家庭学習にしっかりと取り組んだ生徒の表彰を行いました。
図書委員は、新刊紹介をしたり、「多読賞」の表彰を行ったりしました。
福祉・環境委員は、SDGsの視点から、衛生や環境に関するクイズを出題しました。
給食委員は、給食の準備・片付けの注意事項を発表するとともに、食品ロス等に関するクイズを出題しました。
また、生徒会執行部は、前期の実績や、課題として残ったこと等を発表し、前期生徒会活動を締めくくりました。
10月からは、後期の生徒会組織に切り替わります。
一人一人が、それぞれ新しい立場で、しっかり活動に取り組んでほしいと思います。
秋晴れの中、今年度も1年生が総合的な学習の時間で地域巡りを行いました。
神浦、長師・大浦、熊田の3つの班に分かれ、中島の文化や歴史、魅力について学びました。
午後からは、お礼状を作成したり、調べたことを新聞にまとめたりしました。
完成がとても楽しみですね!
このような活動が行えているのも、地域の人たちの協力があるからです。
今の環境に感謝し、今日の経験を今後の学校生活に生かしましょう。
愛媛県警察本部の方々をお招きし、薬物の恐ろしさやインターネットにひそむ危険について講演していただきました。
薬物乱用防止教室では、「一回なら大丈夫」「個人の自由だ」という甘い考えで薬物を使用すると人生を壊しかねないことを学びました。つい出来心で使ってしまうと、心も体も一気にダメになってしまいます。
違法薬物は私たちが思っているより、ずっと身近にあるものだそうです。周りの人から薬物をすすめられたら、「断る勇気を持つ」「その場から離れる・近づかない」「連絡を絶つ」ということが大事だと教わりました。
情報モラル教室には、フィルタリングマンが現れ、情報社会で気を付けたいことを話していただきました。
SNSを使って犯罪に手を貸してしまう、いわゆる「闇バイト」の危険。何気ない投稿や相手を傷つける書き込みが、犯罪になってしまうかもしれないこと。インターネット上の嘘の情報にだまされて被害にあった人がいること。など、具体的な例を挙げてくれました。ネット上の情報は全部嘘かも、と疑う心が必要だと伝えてくれました。
2つの講演に共通していたことは、困ったときにはすぐに相談してほしいということです。今日学んだことを意識して、より豊かな人生を送っていきたいですね。
昨日、全校生徒で今治市の今治タオル工業組合と太陽石油四国事業所に見学に行きました。
今治タオル工業組合では、織機や裁断機などの見学をしたり、ショップで販売されているタオルのサンプルを触ったりしました。
太陽石油では、普段は立ち入ることのない工場内を、バスで巡りました。沖には中東から原油を積んできた大きなタンカー船が停泊していて、生徒は船の大きさに驚いていました。
昼食は、今治城内の広場で食べた後、今治城の天守閣まで上がり、景色を堪能しました。
とてもいい1日になりました。
今日は、「愛媛の魅力新発見プロジェクト」として、全校で今治を訪問しています。
午前中に、今治タオル工業組合及び今治城に行きました。午後は、太陽石油四国事業所を見学します。
詳細は、また明日に掲載します。
今日、後期生徒会役員選挙を実施しました。
まず、立候補者の演説がありました。立候補した5名のみなさんの覇気あふれる演説から、「中島中学校をよい学校にしたい」という想いがひしひしと伝わってきました。
次に、選挙管理委員会さんを中心に厳格な投票が行われ、全員が真剣に取り組むことができました。
結果発表は後日になりますが、これまでの伝統を受け継ぎ、誰もが生活しやすい学校にしていきましょう。