専門委員会・中央委員会
2024年3月11日 22時07分今日は、今年度最後の専門委員会・中央委員会が開かれました。
3月22日に行われる生徒集会での活動報告や引継ぎ事項の発表に向けて、プレゼン作りや発表練習をしていました。
卒業間近の3年生も最後の委員会に参加し、練習をチェックして、後輩へアドバイスをしてくれました!
発表順やプレゼン操作のタイミングを合わせ、準備はばっちりのようです!
今日は、今年度最後の専門委員会・中央委員会が開かれました。
3月22日に行われる生徒集会での活動報告や引継ぎ事項の発表に向けて、プレゼン作りや発表練習をしていました。
卒業間近の3年生も最後の委員会に参加し、練習をチェックして、後輩へアドバイスをしてくれました!
発表順やプレゼン操作のタイミングを合わせ、準備はばっちりのようです!
7日(木)の夜、寮のお楽しみ会を行いました。
今年度最後のお楽しみ会は、スポーツ大会でした。
怪我をしないように、まずはしっかり準備体操。
1種目目はソフトバレーです。
勝ったのはBチームでした!
2種目目はドッジボールです。
1回戦は僅差でBチームの勝ち、2回戦は引き分けでした。
そして最後は、寮生発案!寮生vs教員です。
勝負を申し込まれたら、先生も本気です!
でも寮生も負けてません!至近距離でも容赦なし!え~いっ!とやっちゃいます。
最後は寮生一人になってしまいましたが、余裕の笑顔。
結局先生チームの勝利でした。
寮生の皆さん、またリベンジしてくださいね。
年間をとおして勝利したのは、Bチームでした。
副寮長から表彰がありました👏
爽やかな汗を流し、思いっきり笑った素敵な時間となりました。
今日から、放課後に来年度の運動会に向けた準備が始まりました。
ソーラン節の最後に披露する大旗や応援合戦の振り付けなど、それぞれの代表者が力を合わせて取り組んでいます。完成が楽しみです!
本日は県立高校一般入試の1日目でした。
入試に励む3年生、明日も頑張ってください!!
昨日は最後の英語の授業でした。ALTの先生の先生から一人ずつメッセージカードをもらい、とてもうれしそうにしていました。
卒業が近づき、3年生の授業も一教科ずつ終わりを迎えています。3年生は、最後の授業が終わるたびに、お世話になった先生方に感謝の気持ちを込めて、メッセージカードを渡していました。このメッセージカードは、美術の時間に、それぞれの先生をイメージして作ったそうです。
明日はいよいよ県立高校一般入試です!今までの学習の成果が発揮されることを願っています。頑張れ!中中生!!
今日は、二十四節気の啓蟄(けいちつ)です。春の気配を感じ、冬ごもりしていた虫たちが土から出てくる頃といわれています。
残念ながら今日は朝から雨で肌寒く、「春はまだ先か」と話していたとき、ヤモリが教室を訪ねてきました。
ヤモリはきっと、春の気配を感じたのでしょう。しかし、まだまだ寒暖差の大きい日々が続きそうです。引き続き体調管理等には十分に気を付けてください。
昨日、中島文化センターにて中島文化祭が開催されました。この文化祭は、地域の方々の文化祭で、5年ぶりの開催となりました。
本校の生徒は、作品の展示やステージ発表など、日頃の頑張りをたくさんの人に見ていただくことができました。
展示や発表だけでなく、うどん販売のボランティアに参加した生徒もおり、地域に貢献することができました。
とても盛況だった中島文化祭、とても充実した1日でした!
<ひな人形>
昨日は桃の節句、ひな祭りの日でした。
文化センターの正面の階段に、ひな人形が飾られていました。このひな人形は、地域の方から提供されたもののようで、このひな人形も文化祭に華を添えていました。
また、文化祭当日、私たち中学校のみならず地元のこども園・小学校・高校の各園児・児童・生徒がそれぞれの場において大活躍しました。
そんな中、会場入り口に、愛媛「中島」から石川「中島」へ ~ 能登半島地震、災害義援金 ~ のコーナーが設置され、高校生による募金活動も行われ、大勢の方々による募金が集まりました。
天候に恵まれず何度も延期になっていた少年の日の記念行事ですが、本日見事な晴天の下、無事実施することができました。
途中、ずっと続く上り坂に「もうムリ!」という声も聞こえてきましたが、それぞれが声を掛け合い、なんとか全員が自力で走り切ることができました。
山の上から絶景が見えると、疲れが少し吹き飛んだ気もしました。
中島で暮らしてきた人にとっても、島外で生活する人にとっても、中島の歴史と自然に目いっぱい触れられた貴重な経験となりました!
今日という日の出来事が、一人一人にとってかけがえのない思い出になっていくと良いですね。
七尾市立中島中学校のホームページ、中島文化センターの資料、公民館長さんのお話などを基に作成したメッセージカードを本日発送しました。
「共に」をテーマにそれぞれの思いを言霊に乗せることができています。石川県に届くのがとても楽しみです!!
また、メッセージカード作成の様子が愛媛新聞に記載されています。ぜひ見てみてください!!
「中島の縁 支援で再び」2024年2月29日付愛媛新聞 (許可番号:d20240229-02)
かつての姉妹町としてのつながりを胸に、これからも「同じ中島中学校として私たちにできることはないか」を考え、行動に移します。
そして、令和6年能登半島地震で被災された方々の復興を心からお見舞い申し上げます。
本日、中島文化センターから公民館長をお招きし、石川県七尾市との交流についてお話していただきました。
公民館長さんからは
「愛媛県温泉郡中島町と石川県鹿島郡中島町だった頃に当時の議員さんが石川県を調べた際、
そこで、「中島町」という地名を見つけ、何か交流できないのかと行動を起こしたのが、交流が始まったきっかけです。
そして、1989年に姉妹町となり、「笑顔が絶えないまちづくり」をスローガンに本格的に交流が始まりました。
私も教員として、小学6年生25名程度を引率し、石川県を訪問しました。
稲刈りをしたり、カキを食べたり、能登演劇堂へ行ったりするなど様々な体験ができました。」
というお話をしていただきました。
また、「メッセージカードを作成する際は、言霊(ことだま)を意識し、想いを言葉に乗せて運んで下さい。」
とアドバイスしていただきました。
【お話の様子・メッセージカードを作成の様子】
最後に校長先生から、
「最も大切なことは、これまでの交流の歴史を知り、つないでいくことです。
現在は、メッセージカードを作成することになっていますが、今後は、生徒同士の交流やそのほかの活動に取り組めるようにしたいですね。」
と今後の交流も見据えたお話していただきました。
【校長先生からのお話の様子】
石川県七尾市は、復興に向け一人一人が前を向いて行動しています。
その思いに寄り添い、「頑張ろう!」と思っていただけるメッセージカードを作成します!
愛媛県の中島から一日も早い復興を願っています。
今日は月に一度の全校給食でした。メニューは生徒たちの間でも人気の高い、ナンとカレーです!それぞれのテーブルで話が弾んでいました。
最後のあいさつでは、生徒会役員から「今日は○○さんの誕生日です。みんなでお祝いしましょう。」とサプライズ(?)があり、全校生徒でお祝いをしました。給食会場はあたたかい雰囲気に包まれていました^^