全校合唱
2023年9月21日 14時54分今日から全校合唱練習が始まりました。
今日はChatGPTも活用しながら、発声練習の方法を調べました。
歌うときの姿勢や、練習方法など調べたことを実践してみました。
お互いにチェックしながら発声練習をしています。
大きな口が開いていますね💮
「リラックスして楽しんで歌おう」と先生からアドバイス。
バッチリな人がいました!いいですね~。
今日から全校合唱練習が始まりました。
今日はChatGPTも活用しながら、発声練習の方法を調べました。
歌うときの姿勢や、練習方法など調べたことを実践してみました。
お互いにチェックしながら発声練習をしています。
大きな口が開いていますね💮
「リラックスして楽しんで歌おう」と先生からアドバイス。
バッチリな人がいました!いいですね~。
昨日9月19日、海上自衛隊艦艇の一般公開に、全校で参加しました。
始めに、警備犬を見学しました。警備犬はよく訓練されており、その賢さに驚きました。
そして、呉警備隊所属「水中処分母船4号」に乗り込みました。
船内では、隊員の皆様から、操舵室の機械や国際信号旗、ロープワーク等についてご説明いただきました。
高倍率の望遠鏡ものぞかせていただきました。遠くの看板の文字まで鮮明に見え、驚きました。
また、陸上では、ラッパ吹奏や手旗の実演を見学しました。ラッパの吹奏体験もさせていただいたところ、吹奏楽部を中心に、音が出た人が多かったです。(さすが!)
潜水具の装着体験をしながら、自衛隊員の仕事についても聞かせていただきました。
さらに、処分艇(ボート)にも乗せていただき、大浦港付近を巡りました。
生徒は、今回の見学を通じて、様々な分野への好奇心を高めたようです。
9月17日(日)に吹奏楽部がRNBこども音楽コンクールに出場しました。
1・2年生による木管6重奏では、初めてのコンクールで緊張していた生徒もいた中、活気ある演奏を行いました。
2・3年生によるサックス3重奏では、勢いある演奏を行い、約1年間練習してきた成果を発揮しました。
結果は、木管6重奏 銅賞、サックス3重奏 銀賞でした。応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
明日9月17日(日)に、吹奏楽部がRNBこども音楽コンクールに出場します。そこで、9月15日に、その壮行会を行いました。
吹奏楽部の皆さんは、少し緊張した様子でしたが、全校の前で一生懸命演奏をしていました。大会でも、練習したことを最大限引き出し、素敵な演奏ができることを祈っています!
3回目となる今回の俳句集会は俳句甲子園です。グループごとに俳句を出し合い、お互いに相手の句を鑑賞しました。
思わぬ質問にドキッとしたり、物怖じせず自信たっぷりに主張したりと、白熱した議論が繰り広げられました。
「なるほど!」と感心させられる意見も多く、何だか俳句の力が付いた気がします。
来月の俳句集会も俳句甲子園を実施予定です。次も活発な話合いをしたいですね。
本日はフリー参観日でした。普段の授業のようすを保護者の方々に参観していただきました。
4校時には「ゲーム・ネット依存について~デジタル社会の中でどうやって生きていく?~」という演題で、本校スクールカウンセラーによる講演が行われました。
はじめに「ゲーム依存について自分自身を診断してみよう」ということで、質問の中で当てはまるものをチェックして…「3個~4個の人はヤバイ。5個以上の人は依存かも⁉」と結果が発表されたところ、生徒たちからはざわつきが起こっていました。講演の中では「SNSやゲームは絶対にダメというわけではなく、それに支配やコントロールされてはダメだと自分で思うことが大切である」というお話がありました。
生徒の皆さん、今日のまとめの五つを忘れず、ゲームやSNSと上手に付き合っていけるといいですね!お家の人とも使い方などについてぜひ話し合ってみてください。
2学期、新しいALTがやってきました!
フィリピンのセブ島出身のクリステル先生です!
好きなスポーツはバスケットボールで、
写真を撮ったり、絵を書いたりするのがお好きだそうです。
週に一日来ていただけますので、ぜひたくさん話しかけてみてください!!!
中島のことをよく知ってもらいたいですね!!
授業で、フィリピンで人気のパパイヤダンスを踊っているところです!
朝晩がとても涼しく、秋の訪れを感じる季節になってきました。「○○の秋」と言えば、何を想像しますか。
「食欲の秋」とあるように、みかんの香りがし始めていますね。2学期はトライアスロンに言い換えると、最も長いバイクパートです。
特に、授業に真剣に取り組み、学力の向上を目指す「学習の秋」にしたいですね。
【1年生】音楽の授業(鑑賞)
【2年生】数学の授業(一次関数)
【3年生】英語の授業(単元別テスト)
授業に全力で取り組む姿、とてもステキですね。2学期もたくさんの笑顔であふれる中島中学校にしましょう!!
ちなみに、図書館では続々と新刊が入っています。休み時間などで積極的に活用し、「読書の秋」にしてみるのもいいですね~
姫ヶ浜でB&G海洋センターの方々を講師にお招きし、カヌーやビッグマーブルの体験活動をしました。
1・2年生は、雨のため大洲での宿泊研修でカヌーに乗ることができませんでした。今回はリベンジですね。めいっぱいパドルを漕ぎました!
ジェットスキーで引かれるビックマーブルはすごいスピードでした。振り落とされないように必死です。
みんなで楽しんだ夏の海。中島ならではの、かけがえのない一夏の経験になりましたね!
今日は松山市地域包括センター中島、特別養護老人ホーム姫ヶ浜荘の方にお越しいただき、認知症サポーター養成講座を行いました。
2025年には、全国の高齢者のうち、5.4人に1人が認知症になると予測されているそうです。正しく診断、治療を受けることに加え、周囲の人の関わり方がとても重要だと教えていただきました。
今日はどのように声掛けをするのが良いか考え、実際に役割演技に挑戦しました。さすが優しい中中生。相手の顔を見て、恐怖感を与えないように思いやりのある声掛けができていました。
認知症サポーターと聞くと、最初は難しいことかな?と思いますが、特別なことではなく、認知症の人やその家族の応援者(サポーター)になることだと教えていただきました。自分にできることからやっていきたいですね。ぜひ今日の講座について、ご家庭でもお話してみてください。