今日の給食
2022年2月4日 12時59分【行事食・・・少年の日、旬・・・鰆】
・赤飯
・牛乳
・すまし汁
・鰆の西京焼き
・アーモンド和え
【行事食・・・少年の日、旬・・・鰆】
・赤飯
・牛乳
・すまし汁
・鰆の西京焼き
・アーモンド和え
【行事食・・・節分】
・ごはん
・牛乳
・けんちん汁
・鰯のかば焼き風
・磯和え
・節分豆
今日の給食、いつもと何かが違うことに気が付いたでしょうか。
そうです。牛乳のパッケージが・・・!!
牛乳を手にした生徒からは「かわいい」といった声が聞こえてきました。
今日から約1か月間、創作童話「かなしきデブ猫ちゃん」の主人公「マル」をデザインしたパッケージに変更になります。給食の時間が楽しみになりますね。
・ごはん
・牛乳
・ビーフン汁
・餃子
・カラフルナムル
・ごはん
・牛乳
・ハヤシライス(ルウ)
・コーンサラダ
・ごはん
・牛乳
・大根の味噌汁
・鮭フライ
・ボイルキャベツ
・ごはん
・牛乳
・肉味噌おでん
・ゆず風味漬け
今日は「中島調理場」について紹介します。中島調理場では、中島小学校・中島中学校・松山北高校中島分校、約150人分の給食を、4人の調理員さんで毎日頑張って作っています。皆さんにおいしく、安心して食べてもらえるよう、衛生管理に気を付けながら、愛情を込めて、一所懸命調理しています。少ない人数のため大変なことも多いですが、給食の後、空っぽになった食缶をみると、頑張って良かったなと疲れがふきとぶそうです。普段、調理員さんと会う機会はありませんが、給食や食缶を通して気持ちが伝わるといいですね。
全国学校給食週間の最後に、皆で感謝の気持ちをメッセージにして、中島調理場へお届けしました。いつもありがとうございます。
【郷土料理・・・鯛めし(愛媛県)】
・鯛めし
・牛乳
・ちゃんこ鍋
・れん根のかき揚げ
鯛は、愛媛県の県の魚です。養殖真鯛の生産量は、平成2年以降愛媛県が日本一です。鯛を使った料理の中でも、愛媛県の代表的な郷土料理は、「鯛めし」です。
中予地方や東予地方では、鯛と米を一緒に炊き込み、炊きあがった後で鯛の身をほぐし、ごはんと食べます。南予地方では、鯛の刺身をたれに漬け込み、熱いごはんにかけて食べる鯛めしが親しまれています。
今日は、愛媛県産の鯛を米と一緒に炊き込みました。
【旬・・・天草(中島産)】
・ごはん
・牛乳
・鮭のクリームシチュー
・コーンサラダ
・天草
天草は、長崎県生まれの柑橘で、「清見タンゴール」と「興津早生 みかん」を掛け合わせた品種に、「ページオレンジ」を交配して誕生しました。天草の名前は、育成地である、長崎県南島原市から見渡せる、熊本県の天草島にちなんで名付けられました。
果汁たっぷりのオレンジの血を受け継ぎながらも、酸味が少なく、甘さが強いのが特徴です。中島では手に入りやすいですが、まだあまり出回っていない珍しい品種の柑橘です。
生まれは長崎ですが、収穫量が最も多いのは愛媛県で、全国の40%以上の天草を作っています。
今日の『天草』は、もちろん中島で作られたものです。味わっていただきましょう。
・五穀米ご飯
・牛乳
・豚汁
・若鶏の唐揚げ
・白菜のおひたし
1 月 24 日から30日は、「全国学校給食週間 」です。
学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市の忠愛小学校で、お弁当をもってこられない子どもたちのために、食事を出したのが始まりといわれています。
松山市では、昭和21年に道後小学校で学校給食が始まりました。初めは、1杯の脱脂粉乳のミルクやみそ汁のみでした。今ではみんな同じ食器を使って給食を食べていますが、始まった時は、家から器を持参して給食を食べていました。
「全国学校給食週間 」は、学校給食を支える人々に感謝し、学校給食の意味や役割について知るための一週間です。食べられることに感謝し、食事をしましょう。
・ごはん
・牛乳
・根菜汁
・お好み天